2007-01-01から1年間の記事一覧

 ある夏の夜に

ミルクといると地域のヒトと接することが多くなる。 きょうは、近くの公園で賑やかな音がする。盆踊りだ!!! そういえば、たくさんの人込みには連れていったことない。 よーし、と行ってみる。 着くと、ちょうど河内音頭の真っ最中。おお、なつかしいなあ…

 暗号解読(上・下)

暗号解読(上) (新潮文庫)作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/06/28メディア: 文庫購入: 30人 クリック: 216回この商品を含むブログ (234件) を見る 暗号解読って、なかなかにドラマティック。 解読に至るその過程…

 キーマカレーとナン

2ヶ月ぶりのお料理教室。 7月は子育てでヘトヘトでそれどろこじゃなかったのさ。 今日のmenuは、夏バテ解消のキーマカレー!!! ё キーマカレー (287kcal) ё ナン (196kcal) ё ライス (160kcal) ё ピクルス (41kcal) ё フルーツヨーグルトサ…

 晴天の霹靂(つづき)

6月の終わりに、うちの子になったミルクです。 ロングチワワの女の子。3/21生まれ。 きたとき。1キロ。 2週間後。1.3キロ。 さいきん。1.8キロ。だいぶと大きくなりました。 家にいるときは、ちょっと放置されると、 きゅん、きゅん、きゅうぅ…

 淀川花火大会2007

淀川の花火大会。今年も花龍さんにお邪魔しました。 夜空にぱっと輝くあざやかさ。 お腹に響く 小気味いいどーんという音。 そして、冷えたビールとおつまみ。蚊取線香の香り。 うーん、のんびり堪能です。今年もありがとう♪ そしてうちの子もお邪魔させてく…

 晴天の霹靂

高校の友人のサロン「Paola」が3周年、てことで お祝いがてら、ひさびさにウィンドウを飾る。 もとはこんな感じ。ちょっとさみしい。。。 で、夏だし緑よね!!と大きい入才でがつーんといってみました。 わたしの中ではアガパンサスがメインなのだけ…

 重力ピエロ

「オーデュボンの祈り」の伊坂幸太郎さんの作品。 重力ピエロ (新潮文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/06/28メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 204回この商品を含むブログ (829件) を見る オーデュボンの祈りの主人公がゲストで登…

 うどん御膳

本日は手打ちうどんにチャレンジです。 ё 手打ちうどん ё 彩り薬味 ё 野菜の揚げびたし 作り方はとってもシンプル。 基本的に中力粉と塩水を混ぜてこねるだけ。 さすがに讃岐うどんとはいえないけど(そりゃそうだ。) それなりに腰もあってなかなかGOOD…

 オーデュボンの祈り

オーデュボンの祈り (新潮文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/11/28メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 154回この商品を含むブログ (832件) を見る うっかり血迷ってコンビニ強盗をはたらいて あっさりつかまった28才のシステムエ…

 五色月の中華ランチ

ёえびとそら豆の塩炒め ёくわいごはん ё中華風茶碗蒸し ёくるみ餅〜黒ごまあんソース〜 ソラマメの季節です♪ くわいごはん初体験。さっぱりしていて今日のおかずと相性Good!! 【今日のマメ知識】 えびの下処理に片栗粉いつもは塩&水洗い、だけ。 今日…

 ブラフマンの埋葬

ブラフマンの埋葬 (講談社文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/13メディア: 文庫 クリック: 12回この商品を含むブログ (91件) を見る 避暑地で静かにのんびり読みたい本。 こういう「ヨーロッパ映画っぽい」(←勝手なイメージ) 淡々…

 新那智山 観音寺(15)

にぎわう四条を離れて東山へ。 GW真っ最中の今日、四条あたりの喧騒がうそのように 静かな穏やかなひとときが過ごせました。 そして、新緑が とても とても 美しかった。紅葉のころはさぞかし、でしょう。 三十三箇所巡りをしていなかったら、訪れることは…

 捕陀洛山 六波羅蜜寺(17)

ひさかたぶりの西国三十三所巡り。 本日は、東京から大阪へ向かう先輩と落ち合い京都でお参り。 六波羅蜜寺は、あまりに有名なので申し上げることはないですな。 空也上人像、清盛候の坐像、今日も拝してまいりました。 教科書でもよく見る、空也上人の口か…

 気になる部分

気になる部分 (白水uブックス)作者: 岸本佐知子出版社/メーカー: 白水社発売日: 2006/05/01メディア: 新書購入: 7人 クリック: 98回この商品を含むブログ (171件) を見る 翻訳家 岸本佐知子さんのエッセイ。 ワタクシ、あんまり世の流れについていってないの…

 たからものひとつ

チャイナ服モチーフの布袋と竹筒のおもちゃ。 中国語の勉強のため、1ヶ月ほど上海に留学していた 職場の友人がくれたお土産。 ガラス玉のくっついた竹筒、、、何かわかりますか? なんと!!手作りの万華鏡なのです。 竹の中に三角鏡が入っていて筒先にビー…

 春のおくりもの

今年は一緒に花見に行けなかったわたしのために 友人が吉野で買ってきてくれたお土産。 中にはさくらの花びらや葉のモチーフの葛菓子。 そっとかじると、やさしい甘さと、やさしい気持ちが シンクロしてこころがふんわりする。 心なごむうれしいおくりもの。

 春野菜でチャイニーズ

♪今日のお料理教室は中華でござい♪ 春キャベツの回鍋肉(ホイコーロー) ほたての中華風サラダ 杏仁豆腐 〜黒ごまソース〜 副題は「〜彼のおうちで手作り中華〜」。 さすがといおうか、たんぱく質充実&ごはんの進むメニューです。 先生いわく「お料理できる…

 四国うどん合宿

またもや行ってきました四国うどん合宿。 前回「うどんの国の王女」と呼ばれたわたくしとしましては 帰国するからには、やはり貫禄を見せつけねばなりませぬ。 今日まわったお店 田村 宮武うどん店 谷川米穀店 彦江製麺所 松岡 さか枝 長田 おか泉 8件9杯…

 潮騒

潮騒 (新潮文庫)作者: 三島由紀夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 90回この商品を含むブログ (182件) を見る すこし昔の 小島での 清清しい恋のお話。 主人公の2人は凛々しく瑞々しく 2人の恋は、ほんとに「清清…

 英世さん変身

日曜の夜。職場に同僚とふたり。 細かい作業に疲れ気味の私の席に、もう1人がトコトコとやってきた。 「1000円貸してくれませんか??」 「いいですよ? どうぞー」 (ん?なにか違和感..) そこでちょっと間がおかれて (んんー?? 違和感増殖中.…

 やさしい時間

花のスクールの友人宅に新築祝いをかねて遊びに。 スウェーデンに勉強しに行った仲間が久しぶりに揃いました。 思えばもう6年も前のことなんだねえ。 手作りのおもちゃ(すごく立派なキッチン!!)やカーテン。 トイレの窓にそっと置かれる絵本。 とっても…

 さぶ

さぶ (新潮文庫)作者: 山本周五郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1965/12/28メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 183回この商品を含むブログ (72件) を見る 読みかけている「潮騒」が なぜだかなかなか進まず、ふらっと浮気して手にとって。 さぶさん、 ムイ…

 発砲水でリフレッシュ

♪今日のお料理教室♪ ё いかとサフランのスパークリングリゾット ё 豚ばら肉のグリエ手づくりアイオリソース添え ё ほうれん草のギリシャ風サラダ ё ベリーのスパークリングカクテル 今日は発砲水を使ったお料理。 どのメニューにもいたるところで発砲水を使…

 さくら染め

昇月堂さんは母親が懇意にしている和菓子屋さん。 JR甲子園口駅から2分くらいのところにあります。 私も何度かお目にかかっているのですが、 お店の外では物腰もやわらかく穏やかな紳士です。 しかして中身は、頑固一徹、職人気質の情熱家(らしい)。 四…

 春がくる

お昼に外に出ると、通りの白木蓮がそろって満開に。 春に花木が咲くさまは、どれもこれも心うばわれるものだけれど、 その中でも 白木蓮はわたしにとってすこし特別。 なぜだかわからないけれど、あぁ、春がきてるなぁ..って実感するのです。 だいすき。 …

 はんなり京風美膳

ちょいと前にイキオイで申し込んだ料理教室。 なんだかんだでなかなか行けず。ようやっと1回目です。 【はんなり京風美膳】ё ゆり根と海老の彩りご飯 ё サーモンの胡麻焼き 白味噌ソース ё 大根のそぼろ汁 ё さつま芋ホイップのふわふわロール 感想:びっく…

 わたしを離さないで

FIGAROで紹介されているのを見てから狙っていた本。 カズオ イシグロさんの本は初めて読みました。 わたしを離さないで作者: カズオイシグロ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/04/22メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 568回この商品を含むブ…

 手紙

東野圭吾さんの「手紙」。 手紙 (文春文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/10/06メディア: 文庫購入: 19人 クリック: 174回この商品を含むブログ (528件) を見る 兄の犯した強盗殺人の罪を、弟はずっと背負うのか。 罪を犯したのは彼…

 クランツ

イタリア&コペンハーゲンのコンペ向けの勉強会に混ぜてもらう。 題材は、去年のコペンハーゲン大会で1位をとったイタリアチームのクランツ。 クランツなのにC型に切れている、、というまあ、、、さすがの発想の作品。 8、9人くらいかな、全員の作品が並…

 煮込みハンバーグ

たまたま、友人と通りがかって衝動的に申し込んだ クッキングスクールの体験レッスンに♪ メニューは 煮込みハンバーグ、オニオンスープ、ライス の3品。 我が家のハンバーグがどうもバラバラしていたのは、 最初のひき肉のこね方が足りなかったのだと判明。…