新那智山 観音寺(15)

にぎわう四条を離れて東山へ。 GW真っ最中の今日、四条あたりの喧騒がうそのように 静かな穏やかなひとときが過ごせました。 そして、新緑が とても とても 美しかった。紅葉のころはさぞかし、でしょう。 三十三箇所巡りをしていなかったら、訪れることは…

 捕陀洛山 六波羅蜜寺(17)

ひさかたぶりの西国三十三所巡り。 本日は、東京から大阪へ向かう先輩と落ち合い京都でお参り。 六波羅蜜寺は、あまりに有名なので申し上げることはないですな。 空也上人像、清盛候の坐像、今日も拝してまいりました。 教科書でもよく見る、空也上人の口か…

 東光山花山院(番外)

西国三十三所巡礼を再興した花山院ゆかりのお寺です。 こじんまりと素朴なお寺で、わたしはとても好き。 今日はあいにく霞んでいたけれど、眺望もすばらしく。 なにより、ご住職(?)が気さくなよい方で ご朱印を書きながら、いろいろお話もしてくださいま…

 御嶽山清水寺(二十五)

山深い場所にあるお寺。敷地も広く、歩いていても気持ちよく。 まだすこし残っている紅葉も美しく。 紅葉も盛りのころは、さぞかし綺麗だったことでしょう。 ちがう季節にも訪れてじっくり歩いてみたい場所でした。 はじめてのご朱印をいただいて しあわせを…

 西国三十三所巡礼

仕事の先輩が、近頃はじめた西国三十三所巡礼。 彼女は奈良に住むご友人から贈られて始めることになったそう。 本日運転手としてお供いたしましたらば、 案の定、、といいましょうか、これもご縁と申しましょうか、、 私も買い与えられてしまいました。納経…