御嶽山清水寺(二十五)


山深い場所にあるお寺。敷地も広く、歩いていても気持ちよく。
まだすこし残っている紅葉も美しく。
紅葉も盛りのころは、さぞかし綺麗だったことでしょう。
ちがう季節にも訪れてじっくり歩いてみたい場所でした。


はじめてのご朱印をいただいて
しあわせを招くという鐘もつかせていただいて
顔写すと寿命3年延びるというおかげの井戸も覗かせていただいて
(ただし暗くて顔はぼんやりしか見えず。。笑)
ありがとうございました。


                                                                                                  • -

開 基:法道仙人 
創 建:推古35年( 627年 )
本 尊:十一面千手観世音菩薩
宗 派:天台宗
御詠歌:あはれみや 普き門の品々になにをか 波のここに清水


春は 桜、こぶし、山つつじ、ひらどつつじ
夏は せみしぐれ
秋は 栗、紅葉
冬は 雲海

                                                                                                  • -