2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

 正倉院展

今までずっと気になりつつも機会がなく。はじめてです。 今年は聖武天皇の1250年目の御遠忌。聖武天皇ゆかりの品が多い。 ・七条刺納樹皮色袈裟(しちじょうしのうじゅひしょくのけさ) ・鳥毛篆書屏風(とりげてんしょのびょうぶ)、 ・紅牙撥鏤尺(こ…

 いとおしい

活字キチのわたしですが、 買ったまま なかなか進まない本というのもあります。 たいてい、勉強がらみの本(なまぐさがばれる。。)なのだけど、 この本はちょっと異質。 美人の日本語作者: 山下景子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/03メディア: 単行本…

 すこしの、でも確かな幸福

これはなんでしょう?? そう。花止めです。 近所の阪神百貨店のちいさな一角での出店での出会い。 先生と呼ばれるおじさまが、 ふふん、小娘に教えてやろう、と言わんばかりに、 あれやこれやと説明してくれた。 「ほれほれ、濡れるとこんなにひんやりして…

 煉瓦のまちタイルのまち

今日は、えいやっと早起きしてジムで汗を流したあと、 地下鉄の車内ポスターを見て気になってた 大阪歴史博物館の特別展「煉瓦のまちタイルのまち」に。 http://www.mus-his.city.osaka.jp/ ポスターのタイルがね、すごくかわいいのですよ。 実物も、やっぱ…

 夜のピクニック

夜のピクニック (新潮文庫)作者: 恩田陸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/09/07メディア: 文庫購入: 13人 クリック: 150回この商品を含むブログ (644件) を見る この本はねぇ、よいですよ。 全校生徒が徹夜で80キロ歩き通すという伝統行事。 その中で…

 ひさしぶりに。

コペンハーゲンの大会の様子から、 ベース(土台)の技術を向上させねば!!と決心した先生。 先月から始めたレッスンでは、庭師の先生に来ていただいて いろんなベース作りの練習をしております。 わたしは残念ながら前回、今回は出席できなかったのだけど…

 100万回の言い訳

100万回の言い訳 (新潮文庫)作者: 唯川恵出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/05/30メディア: 文庫 クリック: 21回この商品を含むブログ (25件) を見る 結婚7年の夫婦の間にフト(必然?)起こるさざなみのお話。 わたしは夫婦になったことはないけれど…