にわかサッカー回想


はい、今日もテレビの前にかじりつきました90分。日本vsクロアチア
内容についてはあれこれ言うまい。結果は0−0 ドロー。


うーん、、、
日本は、ギリギリW杯くらい(間違ってたらごめん)のチームだから、
やっぱり、運、、というのか、
こう、うおぉぉぉっっと勢いがつかないと、W杯で勝つのは難しい。


そういうの引き寄せるのが、みんながいう「気持ち」の部分なのかな。
でも、「気持ち」ってのもこれまた難しいですよ。
わたしは、選手のみなさんは、すごーく一生懸命やってると思います。


なんていうのかな、、
いざ!!って時に、精神と身体をぴったりシンクロさせて昇華させて、
自分の最大限のパワーの出し切ることの難しさ。。。
しかも、自分だけでなく周りの力と合わせて倍加させてかないといけない。
これって、スポーツに限らず、人生のいろんなシーンでもあること。
自分に対する勝負強さって、どうやって鍛えていけばいいのかなぁ。。




まあ、W杯で活躍するにはまだ早いですよ、ってことなのかな。
強豪といわれる国だって、常に100%出し切れるわけじゃない。
100%出さなきゃ勝てないっていうのは、まだ、ってこと。


さあ、次はグループリーグの最終戦
これが最後の試合になったとしても、
それが、優勝候補のブラジルであるのはとてもラッキーなことです。
勝戦のつもりで、相手が怯むくらいのコワイ表情して戦ってください。
吠えてください。
そうしてやりたいサッカーが1プレーでも出来るといいね。


がんばれがんばれ。