たくさんのめぐりあい

lucca_marie2006-09-03



今日は、秋晴れのほんとによいお天気。
友人に誘われ、サントリーミュージアムスヌーピーライフデザイン展に。
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/index.html
そこで思いがけず、たくさんのめぐりあいに恵まれた。


まず、スヌーピーライフデザイン展。
いろんなデザイナーがスヌーピーをテーマにライフデザイン。
花、画、家、布、服、、いろんなモチーフがあった。
ほっこりしたり、感心したり、意図を推して考えこんだり。
さびかけてた五感のいろいろを刺激される「めぐりあい」。


ランチはミュージアムの最上階(9F)。
ぐるっとガラス張りで天保山が全体が一望できる。
昼間っからサントリーモルツで乾杯♪
ことば無用、文句なしのナイスビューとの「めぐりあい」。


ミュージアムの本屋には、これまた好奇心を刺激される本がたくさん。
色美しい海の絵本、イラストがかわいい手ぬぐいの使い方あれこれ本。
やっぱり大好き世界の扉、世界の路地裏..etc
どれもこれも欲しくなってキリがない(笑)
結局買ったのは、なぜか「数の歴史」。 普通に本屋で買える本(笑)

数の歴史 (「知の再発見」双書)

数の歴史 (「知の再発見」双書)

でも中のイラストが美しいのです。元はフランスの本らしい。
心はずむ本との「めぐりあい」



今日、天保山では、たまたま絵画タンカーの出航セレモニー。
タンカーの巨大絵画は、ジミー大西と小学生のコラボ。
特殊フィルムに印刷して貼り付けてあるんだって。
「乗り物に張り付けた作品では世界最大」でギネスに申請中だそうです。
いやー、しかし船出の瞬間ってやっぱりなんともロマンティック。
タンカーから振られる手に思わず手を振り返す。
名も知らない船乗りさん達との一瞬の「めぐりあい」。




タンカーを見送ったあと、
お日さまにあたって疲れた体を癒そうと近くのカフェに。
どこでもいいや、休めれば、ってくらいの気分だったんだけど、
これが当たりのカフェ。
天井が高くてイスのすわりごこちもGOOD。
店内の雰囲気もとっても心やすらぐ。
カフェだけでも十分なめぐり合いだけど、最後にサプライズ!!
なんと、店員さんが高校の同級生だった!!
お互い、なんか見たことあるなーと思ってたんだけど、
彼女が確信して、声をかけてくれた。卒業以来!!
昔から同じ顔なのも、たまには役に立つのね(笑)
ホントびっくりのうれしい「めぐりあい」


思いがけずにたくさんの贈り物をもらった1日。出かけてよかった。
誘ってくれた友人のおかげです。感謝感謝。