イタリア大会


来週いよいよイタリア大会向けのチーム(2人)が出発!!!
ってことで今日は最後の追い込み。


本番用に時間を計って作品を作る。サプライズとタペストリーの2種目。


校長ダメだし → 作品手直し → 作品ばらしてもう1回


みたいなことを繰り返している。
イタリアに出るひとたちだけじゃなくて
7月のコペンハーゲンに出るひとたち
5月はじめに東京でのコンテストに出るひとたち
いろいろ勢ぞろいで参加していて


おお!!みんなテンション高い。先生も久しぶりのプチ戦闘モード。


おもしろーい!!うちのスクールはこうでなくちゃ。
しばらくは、余計なことは言うまいと我慢して黙っていたけど、
ひとこと喋りだしたら、わたしも一気にテンション上がってしまった。
でも、やっぱり自分はコンペには向いてないなーとも痛感。
瞬発力が絶対的に足らん。


このイタリア大会向けの準備では、
先生の息子さんがずっと土台のところを手伝ってくれてました。
ここ1ヶ月は毎週末、来てくれていたみたい。
自作飛行機の大会とか出たりして、
根本的にモノ作りがすきなのだろうけど、いいひとだな〜
5月からは東京の大学で研究員か講師をするらしい。
ありがとうございました。がんばってください。