はじめての献血


昨日の思いつきを実行。献血に行ってきました。


まず、会社ビルの1Fエントランスで受付&検査採血
無知なわたしは、外にバスがあるのも気付かず
「えーっっ、ここで採るの!?屋外だよ!?囲いとかないのー!?」 
とまず内心おろおろ。


400mmでいいですか、とかきかれて
(↑50キロオーバしてるといわれる。ちっ。早く戻さなくては。)
「えーっっ、はじめてなのに、200じゃないの?そんな採るの??」
とまた内心おろおろ。


でも検査してみたらば
血管が細いらしくて200mmになり、ちょっと安堵。
「バスへ行ってください」てゆわれて、
「あ、バスあった!!!」(←ここではじめて気付いた。バカ。)とかなり安堵。


いよいよ献血タイム。
もともと採血の苦手なわたし。そりゃもうガチガチ
採血始まっても、ストレスで胃がぐるぐる
もちろん血抜いてる方なんて見れません。硬くなって窓とにらめっこ。
看護師のお姉さんに相当気遣わせました(笑)
採血中10分くらかな、ずーっっと、語りかけてくれたの。やさしいね。。


2年くらい前に
ガラスの扉にぶつかって鼻を切ったときもそうだったけど、
弱ってるときに看護師さんにやさしくされると本当にほっとする。
泣けてくる。
すごい職業だなー。。日ごろからもっと感謝しなくては。


で、なんとか無事終了。
ナースキティのミニタオルと献血手帳とオレンジジュースもらって
帰りました。


はー、つかれた。